病理医が転職して年収をUPさせます!!
リクルートドクターズキャリアに寄せられた転職(常勤)の募集要項によると
1300万〜1500万円台が全診療科の平均給与となっています。
これを2000万円近くまでUPさせる転職をご紹介します!!
病理医といしてモチベーションを保つことの難しさを感じる。
勤務先の病院が出しているメールマガジンで、某専門診療科の先生が
「一般外科、内科、小児科、循環器科、放射線科など各専門診療科と協力して、最善の管理、治療提供しています。」
と書いてあった・・・。「あれ?病理は?」。
その科の検体、年間数百は扱っているし、カンファレンスにだって参加して、関連症例については、それなりに準備してプレゼンもしているのに
まるで蚊帳の外のような疎外感・・・。
難しい症例の診断をしても、解剖をしても説明するのは臨床医。
だから、患者からの声を聞くことが皆無なのだ・・・。
しかも、病理医は、病院に1人か2人のところがほとんど・・・。
そんな中で、モチベーションを保つことの難しさを痛感している。
医師転職紹介会社を利用するメリット
先生一人では難しい年収交渉に自信があります。
1人での交渉は、先方の提示する年収になりがちですが、長年先生を転職に導いている実績から、
今の年収の倍近くに交渉成功した例もあります。ライフワークバランス
お子様がいらっしゃるご家庭は、ライフワークバランスが気になるはずです。
専門のスタッフが直接病院へ出向いているからこそ詳細にお知らせできます。病理医として検体数やら、施設環境、医師との連携など大事
1人で面接に行って質問するのも聞きづらい点があるはず。
スタッフが同行しますので、事前に聞きたいことをスタッフに伝えていれば大丈夫。休日について
特に家族がいると、土日祝日を休んで家族での時間を過ごしたい!と思うはず。
そんなときにも、希望条件を告げるだけで、先生の担当スタッフが案件を探してきます。毎日の事だから、通勤時間
結婚、出産、年齢を重ねて・・・理由は先生それぞれですが、自宅に近い勤務地を希望される先生は多いです。
非公開求人の中に、先生の希望条件に近い案件が多いんですよ。子育てママを応援するシステムが整っている病院
子育てママは、急なお子様の病気で欠勤になる可能性もあります。
子育ての時期は一時ですから、同じ子育てママがいる病院や、女医を戦力として考えている病院を紹介します。研究しやすい環境
バーチャルスライドを用いた電子カルテ病理画像システムなどを用いて、
日常業務の負担の一層の軽減に努力している病院などを紹介します。
満足できる転職ができました!
1人で転職活動は、その病院の表面部分しか情報が入ってこなかったのですが、
医師紹介転職サイトを通じて、自分に担当の人がついてからは、
私が病理医として、年収UPを譲れない条件としてだした点に、親身になって相談に乗ってくれました。
いくつか病院を紹介していただいた中で、一番提示年収が高い病院へ2度訪問させていただきました。
1度目は院長先生や事務長と顔合わせ、施設などの見学をしました。
2度目には一緒に業務に携わる、他科の先生方とも顔合わせをさせて頂きました。
その結果、他科の医師との連携体制やスタッフの教育等についてご入職前にも関わらず意見交換ができました。
ですから、転職後に思っていたことと違ったという点がなかったので、毎日が充実しています。