先生が転職したいと思うのは、どの病院ですか? 常勤(非常勤)医師転職求人サイト
大学病院で勤務するメリットも沢山ありますが、
結婚、出産など、生活が変わっていくにつれ
やはり「年収」に対する不満が出てくるのは、当然ですよね?!
同じように医師として勤務して、一生で年収に大きく差がでたままでも良いですか?
今日は、同じように、年収でお悩みの先生の事例を取り上げました。
大学病院から民間病院への転職で900万円年収UPした事例
先生、初めまして。お忙しい中お越しくださいましてありがとうございます。私は桑田と申します。
今日は転職のご相談ということですね。宜しくお願い致します。
まずは、鈴木先生が、今、勤務先で悩んでいる事、などお話しいただけますか?
初めまして。鈴木と申します。こちらこそ宜しくお願いします。
私は、大学を卒業してずっと今の大学病院で内科医として勤務してきました。
ただ、最近、病院の経営が厳しいことから
我々医師も患者を増やすノルマを課せられたために診療に集中できなくなりました・・・。
その上、経営が厳しいから欠員補充がないんです。だから、仕事が増える一方で辞めていく医師ばかりなんです。
残業は月に70〜100時間なんですが、残業代は、有給消化で埋め合わせです。
正直、医師としてのモチベーションを保つことが厳しくなっています。
家族は、4人で、妻は専業主婦、子どもは、小学生の男の子と女の子です。
中学、高校、大学とこれから鰻上りに教育費がかかることを考えると
年収UPがのぞめない今の病院で勤務し続けるより
転職して心機一転頑張ったほうがいいのかな?と
思っているんです。
ただ、医局を離れたことがないので、医局を離れる勇気が今一つでない。
転職紹介会社に本当に私にピッタリの求人があるのか?
気持ちが揺れています。
今、大変苦しい毎日ですね。
経営が悪化していると、どちらの病院側も、診療よりもまずは経営立て直しの策に出るようです。
転職紹介会社に登録なさったのは今回が初めでですか?
桑田さん、登録したのは今回が初めてです。
転職を考えたとき、知人を思い出したんです。
転職紹介会社を利用して医局から民間病院へ転職し、高年収になった知人を思い出したんです。
民間病院の医師は、私たちよりも高年収だと聞きましたし、休日などの待遇も良いと聞きます。
ずっとこのまま勤務することも考えましたが、
子どもの教育費を考えると高年収の病院に転職したい、と思うようになりました。
最初はインターネットで空き時間に一人で自分の希望の条件を入力して病院を探していました。
でも、毎日忙しくて時間はないし、自分で電話したり、面接に行くのも面倒で・・・。
転職紹介会社に登録しておけば、情報は教えてくれるのかな?と思ったら、
効率よく転職できると思って・・・。自分にとってメリットだと思ったんです。
そこで、思い切って登録しました。
転職紹介会社の何がいいの?
ここで、先生方が我々転職会社に求めているものをアンケートした結果がありますのでご覧くださいませ。
メドピア鰍ェ行ったアンケート参照
自分にピッタリ合った求人を紹介してほしい
派閥はない? 経営は安定している? 院長はワンマンじゃない?
求人票に書いていない内部情報を教えてくほしい
年収は高いほうが良い! 土日休みが良い! 週4日で常勤に!
自分では言いにくいことを粘り強く交渉してほしい
大きくこの3つを希望する方が多いことが分かりますね。
要するに、この3つが転職紹介会社へ登録するメリットです。
私どもは毎日たくさんの病院へ出向き、求人情報だけではなく、
その病院の経営状態、院長の人柄、病院の地域での評判、手術件数等々、
先生が知りたい求人票には書いていない内部情報を調べてきます。
登録後の面談で先生から詳しく事情をお聞きしたうえで、
日本全国の病院からピッタリ合う求人をお知らせできるのはそのためです。
また、先生のご要望によっては、こちらから病院へ雇用を促す「カスタマイズ求人」を致します。
そこまでは、先生お一人の力では難しいでしょう。
だから、先生方にご信頼して頂いているんだと思います。
こちらに、実際に転職紹介会社で転職なさった医師を取り上げたニュースがありますのでご覧くださいませ。
映像が始まって18秒で、誰も知らない医師達の本音が語られていました。
36時間連続勤務で非常に忙しい環境だとか
救急医療に心身ともに憔悴しきっている現状だとか
身も心も疲れ果てている先生方の心境が語られていましたね。
私は、1分26秒で「自分にも自分の人生がある、医者は神様じゃない」というフレーズに
心を揺さぶられました。そのフレーズを聞いたとき、「先生方を助けてあげたい!」そう思いました。
1分32秒で、地方の大学病院から東京の民間病院へ転職した先生がいらっしゃいましたね。
この先生は、大学病院の時よりも3倍も年収がUPしたと言っていましたね。
年収2800万円の高年収が実現した先生です。
鈴木先生も年収UPをご希望ですから、ご興味を持たれたと思います。
6分8秒には、女性医師の転職面接を受けているシーンがありましたね。
転職することで先生方が今よりも活き活きと勤務なさることを分かって頂けたと思います。
そうですね。実際に転職会社を利用した先生を拝見すると、自分の転職後の姿も想像できました。
鈴木先生がご勤務の大学病院、つまり医局のメリットは、
各領域のエキスパートが揃っていて最新の医療が学べる事です。
しかし、デメリットがありますよね。
頂点の教授に権力・責任が集中して独裁的になり易い事です。
ですから、今の患者をないがしろにする体制を変えようとしても先生お一人の力では非常に厳しいです。
また、世の中の傾向として、大病院への患者集中があります。
厚生労働省の平成22年医療施設調査・病院報告によると、
平成22年(2010年)10月1日現在の施設数は、病院が8670施設で前年に比べ69施設減少しています。
医局の体制を変えるよりも職場を変更して、
鈴木先生のスキルをきちんと評価して給与に反映してくれる病院を探した方が効率的です。
桑田さん、本当にその通りですね。
桑田さんに私にピッタリの求人を紹介していただきたいです。
私は、やっぱり高年収にこだわった転職を希望します。
転職条件の最近の傾向として主に3つあります。
最近の医師転職の傾向として3つあるのですが、一番多いご要望が高年収なんですよ。
![]() |
高年収 |
---|---|
![]() |
ゆったり勤務 |
![]() |
スキルアップ
|
ぜひ、鈴木先生のご要望の高年収転職を実現させましょう!!
桑田さん、私にピッタリの求人はありますか?
ピッタリの求人紹介
こちらは今の年収の約倍となる1900万円の高年収です。先生の今の年収の900万円UPです。
勤務地は吉祥寺駅から徒歩10分ですから、
通勤時間を見てみますと、鈴木先生がお住まいの中野から30分もあれば通えますね。
今の勤務先は1時間もかかるということですから、随分楽になりますね。
残業は、QOLを大事にすることからほとんどないとのことです。
今の残業が月に70〜100時間ですから、ご家族との時間を大事にできますね。
経営状態も安定しているので今の病院のように人員不足等はないです。
こちらなら、お子様の教育費に対応しつつ、ご家族との時間も大事にできるのでお薦めです。
今の勤務先と比べると夢のような病院です。とても気に入りましたが、比較する病院が欲しいです。
他にお薦めの病院はありますか?
分かりました。鈴木先生、根岸線磯子駅にある磯子中央病院をご覧ください。
こちらは磯子区ですから勤務地としては遠くなります。
しかし、長年地域医療に貢献している病院で、三次救急病院、大学病院、機関病院と連絡を密に取ることによって、
幅広い視点から最適な治療を患者さまに提供するよう進化している経営状態も安定している病院です。
当直無しで、個人に合わせて環境を応じてくださるのが特徴です。
鈴木先生が譲れない年収を見てみましょう。
先程の案件よりは低いですが、年収1700万円は、今の年収よりは700万円UPですよね。
両方とも検討してみたいです。
見学したい、または、年収、休日などの交渉などは桑田さんにお願いできますか?
面接に同行して、年収、休日なども先生のご要望にそえるように粘り強く交渉致します。
そして、転職後も何かありましたら、いつでもご相談にのりますので、ご安心くださいませ。
私どもは、先生にピッタリの求人をご紹介するために、日々たくさんの病院に足を運び、求人だけでなく
求人票にでていない、病院の評判、院長の人柄、働く医師の派閥などなど
先生方が知りたい病院の内部情報を知り尽くしています。
今までの実績で、最短で3日で入職なさった先生もいらっしゃいますが、ご要望の求人をみつけるのに3年を費やした先生もいらっしゃいます。
ご自分にピッタリ合う求人を見つけるためには、より多くの情報を得ることから始めなければいけませんよね?
そのためにも、ゆとりあるご登録が必要です。
先生のご要望によっては、我々が病院側に交渉して、新しい雇用を生み出してもらう
カスタマイズ求人を行います。
ですから、「そうだ、転職をしよう!」と少しでも思った先生の気持ちを、こちらまでご連絡下さいませ。
医師転職求人エリア・科目
内科系
内科 消化器 呼吸器 循環器 腎臓 神経 内分泌・糖尿病・代謝 血液 老人 人工透析 リウマチ
外科系
外科 消化器 呼吸器 心臓血管 脳神経 乳腺 泌尿器 整形 形成 内分泌 肛門 美容外科 小児
その他
眼科 皮膚科 耳鼻咽喉科 精神科 心療内科 放射線科 小児科 産科 婦人科 麻酔科 救命救急 ペインクリニック 緩和ケア 美容皮膚科 病理科 在宅医療 健診・人間ドック リハビリテーション
北海道
北海道
東北
青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県
関東
東京都 神奈川県 埼玉県 千葉県 茨城県 群馬県 栃木県 山梨県
北信越
新潟県 長野県 富山県 石川県 福井県
東海
愛知県 岐阜県 静岡県 三重県
近畿
大阪府 兵庫県 京都府 滋賀県 奈良県 和歌山県
中国・四国
岡山県 広島県 山口県 鳥取県 島根県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
九州・沖縄
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県